人生を好転させたい貴女へ
母なる女性が、心・身体・魂から「よりよく生きる」ために

【月葉】
- 日本次世代育成支援協会 エグゼクティブ心理カウンセラー
- 日本腸心セラピー協会 腸心セラピー セラピスト
- マクラメアクセサリー作家
私は約11年前、心身が敏感な息子の子育てに困難を感じたことから、生化学研究員の仕事をやめて子育て中心の生活へと切替えました。
人生には、ひとりではどうにもできないことがあります。発達の問題から二次障害を起こした息子の様子を見て、少しでも楽にしたい気持ちから情報をとりに外へ出かけていくようになりました。その先で、医療、教育、母親仲間など様々な立場の方々に出会い、たくさん助けていただきました。以前はあまり人を頼れずに生きていましたが、息子の子育てを通してはじめて「人はひとりで頑張るには限界があり、人の助けを求めていいのだ」と知りました。そうして息子の子育て経験によって一番救われたのは、自分の【 心 】だったと思います。
その後、息子のために「食」「自然療法」「心理学」「波動療法」などを学び、日々の生活習慣からの健康維持に注力したおかげで、今は親子とも落ち着いた生活を送っています。
私たちは、心を揺らさずに生きることはできません。心は揺れてもいいけれど、適度に安定し回復していけるからこそ、前へ進む気力が湧くのだと感じます。先がわからない、現状がいつまで続くかわからない不安を抱えても、よい方向に変わり始めているのだと信じ、行動できたのは、心を支えてくれる人たちがいたからでした。
息子の成長にとって、いちばん効果のあった要素は何だろうかと振り返ると、母親である自身の心の成長が鍵だったと確信しています。母子関係は、潜在意識で強くつながっています。子どもはつねに母親の様子を見て、安心できるかどうかが決まります。一番身近な母親の心が不安定のままでは、子どもが安定することは難しいでしょう。子どもを支えるために自分を調える。私自身は子供の生活を整えつつも、周囲の人たちの支えのおかげで心を安定させられたという学びを得たことは本当に幸いでした。
このような経験を通して、同じように心を揺らしながらも子どもや家族を支えるために頑張って学び、成長しようと望んでいる方たちの支えのひとつとなりたいと思うようになりました。
ルームサイプレスのメニューは心の成長を促し、身体や魂とともに変容するものを中心としています。貴方が「自身の変容を通して人生を好転させる」ことに前向きで、月葉からのセッションを「受けてみたい」と感じたならば、直感を信じてお申し込みください。
どのメニューがよいか迷われるようなら、腸心セラピーをオススメします。腸心セラピーの効果は人それぞれまったく異なり、言葉での説明は難しいですが、実際に体験していただくことでその不思議な効果を実感できることでしょう。
月葉の名の由来
「月葉」の名は、今世と関わり深い 私の前世にちなんで付けました。私の妄想と思って読んでください。
アトランティスまたはそれ以前の時代には、人の身体形状をも変化させる高度な技術が存在しました。
そんな時代の私は、いわゆる女性バイオサイエンティストとして研究をしています。
研究内容は、クリスタルと植物に光エネルギーを組み合わせたレメディーを開発すること。
そこには多くの人たちの癒しと変容へ貢献したいという目的がありました。
私の研究に欠かせない大切な場所は、クリスタルガラスに覆われた温室。そこは月の光を効率的に集める構造となっていました。室内には研究に必要な多くの植物が茂っています。
その中央部には、大きなクリスタルの台座が設置されており、満月の夜には、その台座の上に植物の葉を敷き、特別な抽出作業を行っていました。
当時の私は、月の光エネルギーを植物細胞に照射し、クリスタルのエネルギーも合わせて人を癒すレメディーを作成していたのです。
その傍らには信頼と愛情で固く結ばれたパートナーがおり、協力してレメディー開発を進める日々を送っています。
当時のパートナーは人型ではなく、明るく輝く薄グリーンの毛並みをもつ四つ足獣の様子ではありましたが、互いに異なる姿形はまったく問題ではありません。
レメディーを作成するには触れる者の持つエネルギーもまた必要かつ重要な要素です。
そのため、信頼しあうパートナーとともに形成される高波動のエネルギーフィールド内において作業をすすめる必要がありました。
今世の私もまた、研究には縁があります。大学では化学を専攻し、研究テーマは肝臓の酵素をあつかうものでした。大学院で修士号をとったのちに就職した化学メーカーではDNA関連の研究に携わりました。研究職を離れて子育てを始めてからは、日常生活のなかで波動を中心とした自然療法をとりいれ、心身の健康面から生活の質を上げて生きることに関心を持ち探求を続けています。
このように、わたし自身の過去世と今世での生き方には、共通した要素があると捉えています。
「月葉」という名は、前述の過去世の中で最も印象に残る満月の夜の温室内のイメージから浮き上がりました。
月光と葉の組み合わせは、当時も今も同じ興味を持ち続けていることの象徴のように思えるのです。
資格リスト
【学歴】
・理工学修士(理学): 専門は分析化学・生化学(酵素化学)等
・化学メーカーにてDNA応用研究部に所属。合成DNAモノマーを利用した製品開発や、DNAモノマー事態を製品として精製・出荷する業務に携わる。
・名古屋大学にて、いくつかの大学研究室に所属:海洋性微生物の色素解析、樹木の成分分析、土壌の毒性化合物の分解のためのスキームに必要な原単位計算、自然災害データベースの作成等、さまざまな研究に携わる。
【ビジネス系資格】
・甲種 危険物取扱主任者
・秘書検定 2級
・FP技能士 準2級
・英検 準2級
・トレース技能試験2級
【スピリチュアル/ヒーリング 】
・リコネクティブヒーリング プラクティショナー
・エンジェルヒーラー
・エンジェルヒプノセラピスト
・オーラヒーラー
・パワーストーンサイキックリーダー
【占い・リーディング】
・ルーン
・タロット
・西洋占星術
【セラピー系資格】
・腸心セラピー®/遠隔腸心セラピー® セラピスト
・オモシロ腸相診断士
・ゼリツィン®ベーシック
【心理系資格】
・日本次世代育成支援協会 エグゼクティブカウンセラー
・(旧)名古屋交流分析協会 インストラクター
【その他】
・日本民族衣装文化普及協会 講師(着付け講師)
趣味・好きなこと・関心事
・マクラメ(とりかかると、集中しすぎてしまいます。身に着けて心地よい波動の高いアクセサリーの作成をしています。)
・Zentangle(描くことに没頭できて楽しくマインドを調えられます。)
・PC作業(好きな作業のため、ずっとパソコンの前に座ってしまいます。このHPも自作です。)
・最近は、日本の歴史や日本人としての生き方、社会のしくみなどにも関心があります。